インフルエンザの予防接種について
■適応年齢■
インフルエンザ(不活化ワクチン):生後6か月~
フルミスト(経鼻生ワクチン):2歳~18歳
■接種回数■
インフルエンザ(不活化ワクチン):12歳まで2回。13歳以降は1回。
フルミスト:1回
■費用■
インフルエンザ(不活化ワクチン):1回3800円(税込み)。八王子市助成で1回1800円。
フルミスト:8000円。八王子市助成で1回4000円。
★当日はお釣りが出ないよう準備をしていただけますと、とても助かります。
■事前準備について■
1.前日までにWEB問診にて体温以外の記載をお願い致します。体温については、当日お伺いいたしますので、検温をお願い致します。
2.八王子市で助成を受ける方は、八王子ホームページより用紙をダウンロードし、記載したものをご持参ください。
■アレルギーについて■
【卵アレルギー】アナフィラキシーの既往がある方は事前にご連絡ください。基本的には不活化ワクチン、フルミストと
もに問題なく接種可能です。
【ゼラチンアレルギー】フルミストはお控えください。
【ぜん息】重症ぜん息の場合、フルミストはお控えください。逆に、不活化ワクチン接種は推奨されています。
■フルミストQ&A■
Q1:アレルギー性鼻炎など鼻汁が多い方や鼻閉がある方にフルミストを接種しても有効か?
鼻詰まりや大量の鼻水がある場合は、症状が治るまで接種を延期するか、不活化ワクチンを接種した方が良い
でしょう
Q2:投与前に鼻をかむ必要があるか?
鼻汁がたまっている方などは投与前に鼻をかみましょう
Q3:フルミストの効果発現時間は?
予防効果が発現するまでに約2週間
Q4:注意すべき点は?
・接種後1~2週間は、飛沫又は接触によりワクチンウイルスの水平伝播の可能性があります。重度の免疫不全
者との接触はさけましょう。
・家庭内に乳幼児や妊婦、免疫不全者がいる場合は、インフルエンザ(不活化ワクチン)をご検討ください。
・接種後一定期間は、ワクチン由来のウイルスにより、インフルエンザ迅速検査で陽性反応を示す可能性があ
ります。
<接種前にご確認いただきたい事>
①母子手帳をお忘れいただいた場合、接種ができません。
②予診票をよくお読みになって、ご理解された後、記載後にご受診ください。
③接種間隔、予防接種項目においては、ご自分でも確認し、ご理解いただいてからご受診ください。